- HOME >
- ゆうへい
ゆうへい


富山生まれ富山育ち。元R社制作。 富山で過ごす時間を楽しんでください! 富山観光・グルメ・お土産・イベント・お得情報など発信中。目標は世界一丁寧な富山の地域情報サイトを作ること。
富山県の地域情報サイト
富山の秋、どこに出かければいいの? 秋の富山観光やお出かけで迷う人も多いですよね? より富山を楽しむために、富山生まれ富山育ちの僕が実際に行った「秋にオススメの富山の観光スポット15ヶ所」を紹介します! 称名滝 庄川峡 黒部峡谷鉄道 夢の平スキー場のコスモス 新湊漁港の昼セリ 宇奈月温泉 越中八尾 国宝 瑞龍寺 富山県美術館 立山黒部アルペンルート 白木峰 大岩日石寺 千巌景 井波彫刻 チューリップ公園のコキア イオックスアローザのキバナコスモス ゆうへい秋だからこそ風情が出る観光スポットを ...
2023年9月までのイベント情報更新! 富山県内で開催されるイベント情報一覧です。 ゆうへい週末や当日「どこ行こうかな?」と迷ったときの参考にしてください 何して遊ぼうか迷ったときは、この記事が便利なのでこちらも役立ててください。 情報は随時更新されます。ブックマーク・お気に入りに登録、SNSフォローしておくと便利ですめえ助 イベント主催者の方は、集客について下記記事が参考になるのでオススメです。 関連記事 【イベント集客の方法】富山で5,000人集客した戦略と考 ...
JRが提供する「新幹線パーク&ライド」 北陸新幹線各駅の駐車場料金の無料・割引サービス。 以前は富山駅も対象でかなり便利なサービスだったのですが、現在はかなり縮小されてしまいました... この記事では「新幹線パーク&ライド」の現在の状況と、富山駅から新幹線に乗るときの駐車場について紹介します! ちなみにJR+ホテルを利用する場合は、下記旅行会社のセット割が安くてお得なのでおすすめです。めえ助 僕が調べたときは、北陸新幹線 (往復) とホテル1泊がついて1名1室25,900円〜のプランもありま ...
射水市海老江の曳山まつりは、毎年秋分の日(主に9月23日か24日)に開催されます。 ゆうへいこの時期の射水市は新湊・海老江・大門と3つの曳山祭りがあるので大いに盛り上がる! 海老江海浜公園で有名な「海老江(えびえ)」は、そこまで大きな町ではないのですが、立派な曳山を所有しています。 射水市の「海老江曳山まつり」の基本情報は次のとおりです。駐車場やアクセスや交通規制など、もっと詳しく知りたい人は読み進めてください。 日程 2022年9月23日(金祝) 時間 9:00~23:00 場所 射水市海老江周辺 問合 ...
富山市中心部で開催される「富山まつり」。 新型コロナで2年中止になったけど、9月にズラして3年ぶりの開催! 富山城址公園や、城址大通り周辺で、様々なイベントが行われます。 ゆうへい「よさこいとやまパレード」や「越中おわら節の全国大会」など、「秋」って感じの躍動的な企画が満載 ただし、会場があちこちにあるのでちょっと分かりにくい...たぬきち 富山まつりの基本的なイベント情報は次のとおり。実際に行った体験談やオススメの駐車場などについては、記事を読み進めてください。 日程 2022年9月24日(土)~25日 ...
2023年9月17日(日)から「富山でMOTHERのストリート」が、富山市のSOGAWA BASEで開催されます。 全国8都市開催のうち、北陸では富山のみの開催!たぬきち 「MOTHERのストリート」は、糸井重里氏がゲームデザインをしたMOTHERシリーズの展示販売会。MOTHERファンであれば見逃せないイベントです! ゆうへい自分も「MOTHER」大好き人間なので、絶対行く! ネス、どせいさん、スターマンとかのグッズもあるんかの...ねず太郎 「富山でMOTHERのストリート」の基本情報は ...
高岡市で「高岡クラフト市場街 (いちばまち)」が開催されます! ゆうへい11年目を迎え、過去12万人が来場したことがあるビッグイベント! デカすぎて何やってるのかよく分からんのよなwたぬきち 高岡市の「市場街2022」のポイントを簡単にピックアップしました! 高岡のものづくりを体感できるイベント 90を超える出店と企画 観る・買う・知る・体験する・味わう、全てがある 高岡市全体がイベント会場 高岡市で1日では見切れないほどの大規模イベントが開催されると認識しておけば間違いないかと思います。 ...
射水市で「秋のファミリーフェスティバルin海王丸パーク」が開催されます。 ゆうへい海王丸パーク開園30周年、新湊大橋開通10周年記念事業! 小型船「なご」の海王丸一周クルーズや総帆展帆などのほか、エアー迷路や親子工作などファミリーで楽しめる企画満載です。 「秋のファミリーフェスティバルin海王丸パーク2022」の基本的なイベント情報は次のとおり。詳細は記事を読み進めてください。 日程 2022年9月18日(日)~19日(月祝) 時間 10:00~17:00 場所 射水市 海王丸パーク 料金 無料 問合せ先 ...
富山きときと空港で、空港に関する様々なことを体験できるイベント「空フェス」が開催されます! 空港のイベントって、子ども連れのファミリーが楽しめるものが多い気がするわ☆にゃあ子 空フェスでは、どんなイベントや企画があるのかちょっとまとめてみました! 日程 2022年9月25日(日) 時間 9:30~15:00 場所 富山空港 料金 無料 問合せ先 TEL:076-495-3055 サイト 富山きときと空港 空フェス 住所 富山県富山市秋ヶ島30 関連記事 空フェスのイベント内容 富山きときと空港「空フェス」 ...
毎年敬老の日(9月第3月曜日)直前の土日に開催される「城端むぎや祭り」。 2020年、2021年は、新型コロナの影響で中止でしためえ助 2016年に初めて見たのですが、紋付袴ですげ笠をクルクルと見事に操る特徴的な踊りが印象的!下記動画を見るとどのようなまつりかよく分かるはずです。 ゆうへいどうでもいい話なんだけど、小学生のとき下敷きを指でクルクル回すのが得意だった...w そういう細かい手作業得意っぽいなたぬきち 友達に教えてもらって「むぎや祭」「麦屋踊り」「麦屋節」の存在を知りましたが、富 ...
2023年11月の閉店・開店情報更新! 「面白い店がオープンする」「あの店が閉店する」そんな情報をいち早く入手して、富山をもっと楽しみたいですよね? 富山県内の地域情報発信のため県内各地に出かけてるので、新店の情報や閉店の情報が入ってきます。 富山県内の新店情報や閉店情報を「予定」「年月日」毎にまとめてみました! ゆうへい目次リンクを上手く活用して、知りたい年や月の開店閉店情報をチェックしてください 富山の新店・閉店【予定】 まだオープン前の予定情報は次のとおりです。 あくまで予定なのでオー ...
9月に富山大和「全国うまいもんフェスタ」が開催されます! 全国の老舗から新店まで、秋を彩る美味の祭典! 有名店舗の弁当や、絶品スイーツなどが販売されます。 基本情報は次のとおりですが、チラシなどで実際に販売される商品ラインナップを見たい人は読み進めてください。 日程 【第2弾】 2023年9月15日(金)~20日(水) 【第1弾】 2023年9月7日(木)~13日(水) 時間 10:00~19:00 ※最終日は18時まで 場所 富山大和6Fホール 問合せ先 TEL:076-424-1111 ...
富山県南砺市のイオックスアローザで「キバナコスモスまつり」が開催されます! ゲレンデがオレンジに染まる風景は一見の価値あり。 実際に行ってきたのですが、映える写真を撮るのにも秋を感じるのにもオススメです! イオックスアローザ キバナコスモスまつり カラフルなブランコ なんかいい感じ。https://t.co/saARJi672c pic.twitter.com/SxR88vtl8z — ゆうへい@富山で楽しく暮らすプロ (@toyamagurashi) September 29, 2021 ...
富山市総曲輪の西武デパート跡地にオープンした「総曲輪そうがわベース」。施設内の様子や入っているテナントが知りたい! こんな疑問を解消します! 2020年7月17日(金)にプレオープンした富山市中心街の話題の施設「総曲輪BASE(ベース)」。 「総曲輪」は「そうがわ」、富山県民しか読めんよな...たぬきち オープン前に、中の全てのテナントを体験&試食してきました。 ゆうへい体験談をもとに、営業時間やメニューや駐車場など、行く前に分かっていたら便利な情報を細かく紹介します 【2021年2月追記】 ...
2018年7月20日、富山駅北口から徒歩6分のところに新しいゲストハウスがオープン! その名も「いるかホステル」 男女混合のドミトリーなら一泊3000円から泊まれる格安ゲストハウス。 富山駅から徒歩6分なので、なるべくお金をかけずに旅行したい人や、外国の方とちょっとした交流をしたい人にはとても便利な宿ではないだろうか?僕は、「飲み会で終電逃したけどタクシーで帰るには高い」って人にとっても、ありがたい存在なんじゃないかと思っている。 富山駅北にニューオープンした「いるかホステル」を取材してきた ...
できれば安い料金でコスパよく、イベント告知や集客をするにはどうすればいいんだろう... イベントの主催者やプロモーション担当者であれば、一度は考えたことがありますよね? ゆうへいとやま暮らしの広告掲載サービスでは、そんなイベント集客の悩みを解決できます! ▶︎ 集客広告プラン&料金を見る 富山のイベント情報をまとめている中でよく感じるのが「せっかく良いイベントなのに情報発信の仕方がもったいない」ということです。 どうせなら主催するイベントに人が大勢集まって、参加者も運営関係者もみんな ...
越中おわら風の盆の2つの駐車場のメリット・デメリットを比較検証! ゆうへい車で行く人にとって駐車場は重要な問題 おわらの公式の駐車場は2つあるけど、どっちを利用するのが良いのだろうか? おわら風の盆の駐車場「八尾スポーツアリーナ」と「八尾ゆめの森テニスコート」について色々比較検証してみた! 関連記事 【おわら風の盆 完全まとめ】これを読めばOK! 【おわら風の盆へのアクセス】越中八尾への行き方や駐車場など 【深夜の八尾おわら風の盆】ベテラン踊り手達が菅笠をとって踊り出す! 秒で分かる!おわら風の盆の駐車場 ...
毎年9月1日~3日に開催される「おわら風の盆」。 観光に行きたいけど、行き方がよく分からない... 電車ってどれくらいの頻度で運行してるの? 何で行くのがいいの? 駐車場はあるの? この記事を読めば、越中八尾おわら風の盆の会場への行き方やアクセス方法がバッチリ分かります。 おわらの時期の交通は完全にイレギュラー! いつもは1車両で1~2時間に1本しか走ってないJR高山線が数十分おきに運行してるという異常事態wwwたぬきち 富山県民であっても、日常とかけ離れててよく把握できてない... おわら ...
2023年は、4年ぶりに通常どおり開催されます! おわら風の盆は、全国から数万人の観光客が集まる大人気のイベント。 越中八尾の街並みも、おわら踊りも、祭囃子も胡弓の音色も、絶対的にオススメの富山を代表するお祭りです! 毎年のように行っている体験談を交えて情報をまとめました。この記事を読めば、富山県民も観光客も100倍おわら風の盆を楽しめるはずです! とりあえず、どんな感じなのか知りたいという人は次の動画をチラ見すれば雰囲気が分かります。人気の「おたや階段前」で撮影しました。 & ...
8月31日までの電子書籍のKindle (キンドル)の2ヶ月99円読み放題サマーキャンペーンが来てたので登録しました! ゆうへい200万冊以上が読み放題で、2ヶ月99円なのは破格すぎる... 1ヶ月50円未満という安さなので、「Kindle Unlimited (キンドル アンリミテッド)って特に良い本ないんでしょ?」って思う人もいると思います。 いやいやいやいや〜...普通に1,500円とかする人気の本がたくさん読めるのでガチでオススメです。 具体的にオススメの本などを紹介していきます! ...
2022年度開催中止 新型コロナウイルスの影響で、2023年度の越中八尾おわら風の盆 前夜祭は、2020年、2021年、2022年同様に中止になりました。 毎年8月20日~30日に越中八尾で開催される「おわら風の盆の前夜祭」。 日毎に各町内が順番におわら踊りを披露する前夜祭。 ゆうへい「おわら風の盆」の本祭は毎年9月1日~3日 「越中おわら風の盆」は、全国各地から20万人を超える観光客が殺到する富山でも有名なお祭りですめえ助 越中おわら風の盆の前夜祭の日毎のスケジュールやアクセ ...
親子で夏休みの思い出を作るのにぴったりなイベントが、8月26日(土)~27日(日)に上市町立白萩南部小学校で開催されます! ゆうへい親子で一緒に遊んだ記憶ってずっと残ってますよね? 企画ラインナップを見て、ちょっとでも楽しそうって思ったら行く価値アリです!たぬきち ステージイベント ゲストを招いて上市町の魅力を伝えるイベント(無料) フリーマーケット フリーマーケットに参加しながら交流 こどもSDGsフリーマーケット こどもたちだけのフリーマーケット こどもたちのプレイパーク 参加者みんなで ...
呉羽梨をお得に買うなら直売所や選果場が良いって聞いた。直売所の場所や価格、特徴などについて詳しく教えて! よく聞かれる、こんな疑問を解消します! 富山の夏の果物といえば梨。 中でも呉羽梨(幸水)は甘くてみずみずしくて最高に美味いですよね! 美味しいんだけどスーパーで買うと、結構お高いのよね...にゃあ子 自宅用の見た目も大きさも特に気にしない梨でいい、って人にオススメなのが呉羽梨の直売所ですめえ助 形は不揃いなこともありますが、かなり安い料金で呉羽梨を買うことができるのでお得です。 &nbs ...
「太閤山ランド ミュージック花火大会」は、メッセージ花火や花火と音楽をシンクロさせて打ち上げる音楽花火。約1,000発の花火が打上がります。 花火大会の他にも、華やかなショーなどの出し物や、展望塔でのディナー弁当、かぶり椅子席などの有料席も用意されます。
旧猿倉山スキー場で開催される「大沢野花火大会」。 3年ぶりの開催ですが、例年のように8月ではなく9月開催、さらに駐車場などもないので気をつけましょう! ゆうへい2022年は基本的には自宅で見てね!という感じです 大沢野花火大会は山の中での花火なので、平野の花火とは一味違います。 「立山ドンドン祭り花火大会」や「宇奈月の花火」もそうですが、山で打上げる花火というのは全国的に見ても珍しいです。 山に花火の音が反響して、平野の花火とはちょっと違う迫力なんよな!たぬきち 旧猿倉山スキー場で開催される ...
富山県っていつどんな花火大会があるの?打ち上げ発数などの規模も知りたいわ こんな疑問を解消します! 花火といえば夏がメインですが、富山県では冬の花火も見られます! この記事を読むと富山の花火大会の開催日時などが全て分かりますめえ助 富山県内で開催される夏と冬の花火大会の開催地や打ち上げ数、駐車場の有無などを、開催日順にまとめてみました! 【花火の日程早見カレンダー】 日時 花火大会 打ち上げ発数 2023年 6月3日(土) 庄川峡花火大会 (砺波市) 約1,500発 2023年 ...
毎年8月18日に夏の宇奈月温泉街で開催される「宇奈月温泉峡谷花火響宴」。 2020年、2021年と中止だったのですが、2022年は3年ぶりに開催されます! 今年のイベントの正式名称は「宇奈月温泉開湯100年プレイベント 宇奈月温泉峡谷花火響宴2022」とめっちゃ長いw 2023年に宇奈月温泉は開湯100年を迎えます! ゆうへい8月18日の11時頃電話してみたら、今のところ開催予定とのこと! 宇奈月温泉峡谷花火響宴の基本的なイベント情報は次のとおり。内容詳細や交通規制情報について知りたい人は読み進めてくださ ...
富山の食べ物の旬の時期が知りたいなぁ 富山の旬の食べ物を知りたい 観光に行った時期にオススメの旬の食べ物を知りたい 寒ブリや白えび、ホタルイカの美味しい時期に観光したい 今回はこのような要望にお答えして、富山の名物・食べ物の旬を紹介します。 富山に来たらいつでもホタルイカや白エビ、寒ブリが食べれると思っている観光客がいるwたぬきち 田舎の富山にだって四季があって、季節によって旬の食材があるんやぞwねず太郎 ゆうへいこの記事を読むと富山の旬を美味しく味わえる観光ができるはず 富山 ...
© 2023 とやま暮らし